My fishing

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣りブログを始めてみようと思います。

みなさんはじめまして。ごきげんよう、トキと申します。

先日ふと、釣りブログを書いてみようと思い立ちました。

いえ、、、以前から書いてみたいと思っていたのですが

文章を書くことがそんなに得意ではないし、なにより継続する事が苦手。

それに釣行回数の割に釣果があまりよろしくないw

そんな理由等でブログ始めるのはあまり気乗りしなかったんです。

では何故今更ブログなど・・・と自分でも思う部分はあるのですが

私自身の生活スタイルに大きな変化があり、

「自由では無い時間帯」が毎日非常に多くなってしまった。

この変化がブログを始めるきっかけとなりました。

普段なら釣りに行けるのに、それが行けない。ナカナカツライデス、、、

現場に出れないなら、自宅で出来る事はないか?

そう思い、初めのうちは動画やDVDなどをなんとなーく眺めていました。

なんとなーく見ているだけ。すぐにネタも無くなります。

そこで「自分の釣りを記録に残してみる」そう考えたわけです。

まぁこれもよくある単純な思考なのかもしれませんが・・・。

一度は自分のコンテンツを持って情報発信をしてみたい。

そんな思いも心の端っこにはあるわけでして、

この度チャレンジしてみようかと思います。

私、こんな釣りをしています。

私、九州生まれの九州育ち。釣り歴はわりと長いのです。

小さなころから釣りの基礎的なものはある程度仕込まれており、

成長と共に釣りも変化してきました。

しかし学生時代も全盛期になると、釣りから離れる時期もあり

歴が長いといっても空白の年月もある程度あります。

鱸。シーバスとの出会い。

そんな中、思い返せば10年ほど前。福岡県の某2級河川にて、

2名のアングラーさんが河川の中に立ち込んで釣りをしていました。

当時の私には、ウェーディングという知識は全くなく

なぜ水の中に入って釣りをしているのか、いったい彼らは

何の魚を狙って、どのような釣りをしているのか。

全然分らぬまま、不思議な感覚で2名を眺めていました。

まぁ、普通に考えればそうですよね。大人が2名腰まで水に浸かり

魚釣りをしているのですから。

釣りをしない人からすれば、理解に苦しむはずw

すると1名のロッドが大きく曲がり、どうやら魚を掛けた感じ。

おぉ~何か釣れてるなぁーと最初は見ていたのですが、

2人の動向がどうもおかしい。異様にあたふたしているうえに

魚が全然姿をみせません。たぶん2分ぐらいは経過したのではないかと思います。

その長いやり取りの中、本人たちの数メートル前でとんでもない

魚体が突如水面を割って出たのです。

そう、魚の正体は鱸。今ではよく耳にするシーバスです。

あの光景は今でも衝撃的な映像として、私の記憶の中に残っており

あの日から、あの光景を目標に、あの鱸を釣りたいがために、鱸釣りをはじめました。

衝撃の98.5㎝

その後無事ランディングに成功し、目の前で計測をしていたのですが

計測していた方が「98.5㎝の8㎏ぐらいやな~」と言っていたのを覚えています。

まぁその時は具体的な大きさなど、あまり気にしている余裕などなく

ただただ目の前に、とてつもなく大きな魚体が横たわっていて、

あまりの大きさに理解に苦しんだのを覚えています。

鱸を追いかける日々。

その日から完全に鱸釣りに魅了されてしまった私。

夜な夜な近場の海や河川を徘徊、徘徊、徘徊・・・。

メインは河川のシーバスですが、磯、サーフもぼちぼち。

イワシを追いかけ、コノシロを追いかけと、一体何を探しているのか

分らなくなる事ばかり。非常に迷走が多いですw

釣果もそれなりに出るようになり、最近になって大きな魚も捕れるように

なってきたところです。ここまで成長するのに約10年・・・。

成長率悪・・・w

これから先も釣り。そして記録。

本格的にルアーフィッシングを初めて約10年。

鱸に対する想いは変わることなく、これからも挑み続けます。

このブログはその記録として残していこうと思っています。

とは言っても、鱸釣りだけではなく、餌釣りや、ファミリーフィッシィングなど

季節にあった釣りもしますし、青物なども本格的に挑戦したいと

思っているところであります。

いつまで続くか分りません、更新頻度もわかりません。

このブログがいつ無くなるかも分りませんが、

1年後、5年後、10年後、鱸釣りを中心とした釣りを続けながら

情報と記録を残せればと思います。

計画する。実行する。反省する。改善する。

気楽に、気長に、程よく手を抜きながらやってみようと思います。

雑記
スポンサーリンク
トキをフォローする
スポンサーリンク
Angler's house

コメント

タイトルとURLをコピーしました